コルクボードへのペインティング

仕事場の壁にコルクボードをかけようと思って、ホームセンターで大きめのコルクボードを購入しました。

色々仕事をしていると、スケジュールや、資料がごちゃごちゃになったりするので、ボードを使って整理しようと考えました。

特に、納品後、請求書を発行するのをよく忘れてしまうので…。
そのメモをしておこうと。
よく、パソコンのモニタ周りに付箋をぺたぺた貼っている人がいますが、付箋とはいえ、私にはできません。
仕事用のパソコンは私にとって戦友のようなもの。
汚したり、乱暴に扱ったり、メモボード代わりにはとうていできません。
(高額商品だしね…)

 

コルクボードへのペインティング

これを購入。
写真では大きさは伝わりませんが、60センチ×90センチの大物です。
A4の紙が8枚ほど敷き詰められるような大きさです。

そのまま使用してもよいのですが、木のフレームにペイントしてみることにしました。

コルクボードへのペインティング

まずは、ダイソーのマスキングテープで養生。
うーん、ダイソークオリティ(意味深)
え?
やすりがけ?
……いえ、今回は、自分用だし。
そこそこ木肌が整ってるし……。
ここ数日、やすりがけばっかりやってるし…。

はい。

コルクボードへのペインティング

まずは、白色で塗りました。
ペンキを使用しました…。と、言いたいところですが、今回もアクリル絵の具を使用しました。
今回はちゃんと確認してから絵の具をだしましたよ〜。
 什器作成参照)

アンティーク風にしたかったので、わざと筆の跡を残しています。
色も白ではなく、ちょっと違う色を混ぜています。

コルクボードへのペインティング

白を塗り終わったら、グリーン(自分で色を調合しました)でぬりぬり。
均一な塗りではなく、白もときどき載せたりして、ムラ感をだしました。

 

コルクボードへのペインティング

塗り終わってマスキングテープを外しました。
それからやすりがけ(結局するのね…)をして、ちょっと色を削って、木肌を見せました。

 

コルクボードへのペインティング

全体はこんなかんじです。
ちょっと白とグリーン(しいていうならターコイズ・グリーンかな?)が混ざっています。

 

コルクボードへのペインティング

付属のヒートン(2個)をとりつけました。
ヒートンにも色を塗りました。

そして紐をつけて…。

 

 

紐?

あれ?

入ってません。
付属物、押しピンよりも紐の方がよかった…。

ヒートンをとりつけるときに、完全に絵の具が乾いていない状態で行ったので、絵の具が剥がれてしまいました。

塗り直し…。

というわけで、絵の具の乾燥を待ってからとりつけたいと思います。

Pocket
LINEで送る

Twitter